BLOG
【レコード買付旅行】07/04/20 東海岸その6
ディーラー氏の倉庫をひっくり返したりしながら買付まだまだ続行中。 大量に買いまくってるので助手席までレコードで埋まってきました。走る塩化ヴィニールの塊と化しております。 今回初のインド・カレー食べたり 今回初挑戦のタイ風冷麺?食ったりしながらようやく出発点のデトロイトへ帰還。 明日は田舎町のレコード・ショウへ。 かねてから狙ってたGPSゲットしました。地図の表示がカラー、イエローページの内容充実、といつも使ってるやつより高機能なのはよいのだがやや無口すぎる。慣れるのにもう少し時間がかかりそう。いじり回すのは面白いですが。 今週は先月大好評をいただいたレア・グルーヴCD放出しています。見かけなくなったタイトルも多いので是非チェックしてください。 ヴァイナル派の方々には来週びしっとレア盤放出します。通常の2倍の量&内容で迫ってみたいと思っております。今回の買付分も緊急放出予定。内容濃いですよー。
【レコード買付旅行】07/04/20 東海岸その6
ディーラー氏の倉庫をひっくり返したりしながら買付まだまだ続行中。 大量に買いまくってるので助手席までレコードで埋まってきました。走る塩化ヴィニールの塊と化しております。 今回初のインド・カレー食べたり 今回初挑戦のタイ風冷麺?食ったりしながらようやく出発点のデトロイトへ帰還。 明日は田舎町のレコード・ショウへ。 かねてから狙ってたGPSゲットしました。地図の表示がカラー、イエローページの内容充実、といつも使ってるやつより高機能なのはよいのだがやや無口すぎる。慣れるのにもう少し時間がかかりそう。いじり回すのは面白いですが。 今週は先月大好評をいただいたレア・グルーヴCD放出しています。見かけなくなったタイトルも多いので是非チェックしてください。 ヴァイナル派の方々には来週びしっとレア盤放出します。通常の2倍の量&内容で迫ってみたいと思っております。今回の買付分も緊急放出予定。内容濃いですよー。
【レコード買付旅行】07/04/18 東海岸その5
コロニアル調の美しい町並みが残るヴァージニア州の田舎町を一日かけて回ってみる。天気が良く、ようやく春が来た感じです。 どんな田舎町にもレコード屋ってあるもんですなー、と感心するほどの田舎です。 その後、アパラチア山脈を越え、丸一日かけてオハイオ州までロング・ドライブ。 そして定番コースとなっている日本料理屋へ。ここのポイントは店内BGM。アメリカの日本料理屋では『さくらさくら』や『荒城の月』(琴で演ってるやつ)がBGMとしてかかってることが多いのですが、ここではやたら頻繁に『君が代』が流されます。和風といえば和風なんだが。。。そのままやん。 ドゥ・ザ・ライト・シングな方々にもおすすめ出来るそんな一軒。 飯は結構イケる。
【レコード買付旅行】07/04/18 東海岸その5
コロニアル調の美しい町並みが残るヴァージニア州の田舎町を一日かけて回ってみる。天気が良く、ようやく春が来た感じです。 どんな田舎町にもレコード屋ってあるもんですなー、と感心するほどの田舎です。 その後、アパラチア山脈を越え、丸一日かけてオハイオ州までロング・ドライブ。 そして定番コースとなっている日本料理屋へ。ここのポイントは店内BGM。アメリカの日本料理屋では『さくらさくら』や『荒城の月』(琴で演ってるやつ)がBGMとしてかかってることが多いのですが、ここではやたら頻繁に『君が代』が流されます。和風といえば和風なんだが。。。そのままやん。 ドゥ・ザ・ライト・シングな方々にもおすすめ出来るそんな一軒。 飯は結構イケる。
【レコード買付旅行】07/04/16 東海岸その4
今日はボルチモア〜ワシントンDCエリアをしらみつぶしに回ってみた。 意外とあるなーというのが正直な感想。 譲ってくれと粘ってみたが駄目でした。 昼飯には韓国豆腐スープ。付け合わせで出てくるキムチ類を含め全体的に赤い食べ物ですな。春の嵐が去ったあと気温がぐっと下がってたので非常に旨かった。 カプサイシンの働きのせいかすぐ腹が減った。夕食はノースカロライナ風バーベキュー・サンドウィッチ。肉が刻んであり、ソースも控えめでなかなか具合よし。 明日は銃乱射事件で注目を集めるヴァージニア州に潜入予定。
【レコード買付旅行】07/04/16 東海岸その4
今日はボルチモア〜ワシントンDCエリアをしらみつぶしに回ってみた。 意外とあるなーというのが正直な感想。 譲ってくれと粘ってみたが駄目でした。 昼飯には韓国豆腐スープ。付け合わせで出てくるキムチ類を含め全体的に赤い食べ物ですな。春の嵐が去ったあと気温がぐっと下がってたので非常に旨かった。 カプサイシンの働きのせいかすぐ腹が減った。夕食はノースカロライナ風バーベキュー・サンドウィッチ。肉が刻んであり、ソースも控えめでなかなか具合よし。 明日は銃乱射事件で注目を集めるヴァージニア州に潜入予定。
【レコード買付旅行】07/04/15 東海岸その3
今朝も早起きしてニュージャージーのレコード・ショウへ突撃。 まずまずの賑わいではあったが折からの悪天候のため空いたテーブルもちらほら。7インチ中心にどかんと買ってやった。地域性と言うか、いつもの買付コースである中西部とは違う品揃えが面白い。7インチをみてると特にそれを感じた。アメリカはでかいですな。 北へ向かう予定だったが季節外れの大雪という予報が出ていたので予定変更し南へ向かうことにして、昼食はサービスエリアにてひさびさのバーガーキング。久しぶりに食うと結構旨いがやっぱりヘビー。 道中の大雨はなかなかのものだった。雨粒が大きい感じ。 午後4時頃目的地のボルチモアに到着したが、やる気が失せていたので早々にチェックインしてビール飲んで寝た。
【レコード買付旅行】07/04/15 東海岸その3
今朝も早起きしてニュージャージーのレコード・ショウへ突撃。 まずまずの賑わいではあったが折からの悪天候のため空いたテーブルもちらほら。7インチ中心にどかんと買ってやった。地域性と言うか、いつもの買付コースである中西部とは違う品揃えが面白い。7インチをみてると特にそれを感じた。アメリカはでかいですな。 北へ向かう予定だったが季節外れの大雪という予報が出ていたので予定変更し南へ向かうことにして、昼食はサービスエリアにてひさびさのバーガーキング。久しぶりに食うと結構旨いがやっぱりヘビー。 道中の大雨はなかなかのものだった。雨粒が大きい感じ。 午後4時頃目的地のボルチモアに到着したが、やる気が失せていたので早々にチェックインしてビール飲んで寝た。
【レコード買付旅行】07/04/14 東海岸その2
今日は少々早起きしてニュージャージーのレコード・ショウへ。 まずまずの賑わい。出物もそこそこあり早起きした甲斐あった。 そのご約2年ぶりにマンハッタン上陸。観光客で大賑わいで活気にあふれた街をぶらぶらしながらレコード屋を数件訪ねる。 プラスの気が充満しきったような街の雰囲気に「やっぱNYはテンションあがるなー。たまに来てみてもいいナ」などと思ったのもつかの間、駐禁切られ罰金$65、帰りは大渋滞に巻き込まれスムーズに行けば30分たらずの道のりを2時間かけてホテルに帰着。「やっぱりNYは面倒くさい街だナ」とあらためて実感した次第。 ユニクロSOHO店。なかなか流行ってましたよ。 ジャマイカン・ファンク・リイシュー7インチ、P-VINEのジャズ・ファンク〜スピリチュアル・ジャズ系バックカタログなど多種入荷しています。
【レコード買付旅行】07/04/14 東海岸その2
今日は少々早起きしてニュージャージーのレコード・ショウへ。 まずまずの賑わい。出物もそこそこあり早起きした甲斐あった。 そのご約2年ぶりにマンハッタン上陸。観光客で大賑わいで活気にあふれた街をぶらぶらしながらレコード屋を数件訪ねる。 プラスの気が充満しきったような街の雰囲気に「やっぱNYはテンションあがるなー。たまに来てみてもいいナ」などと思ったのもつかの間、駐禁切られ罰金$65、帰りは大渋滞に巻き込まれスムーズに行けば30分たらずの道のりを2時間かけてホテルに帰着。「やっぱりNYは面倒くさい街だナ」とあらためて実感した次第。 ユニクロSOHO店。なかなか流行ってましたよ。 ジャマイカン・ファンク・リイシュー7インチ、P-VINEのジャズ・ファンク〜スピリチュアル・ジャズ系バックカタログなど多種入荷しています。
【レコード買付旅行】07/04/13 東海岸その1
今日は13日の金曜日。縁起が悪いのでレコード屋には寄り付かずじわじわ東へ向かって移動の一日。 昼食はいかにもな下町系イタリア親父が営む活気あふれるピザ屋でサンドイッチ。パンがものすごく旨かったので目一杯食べてしまった。満腹。飲み物込みで$8.50なり。 夜はニュージャージーの寿司屋でテイクアウトした巻き寿司でライトにキメた。外人がならではのセンスでクリエイトした訳のわからない寿司が大好きです。 明日から東海岸攻略作戦開始。 USED/VINTAGEレコード出しております
【レコード買付旅行】07/04/13 東海岸その1
今日は13日の金曜日。縁起が悪いのでレコード屋には寄り付かずじわじわ東へ向かって移動の一日。 昼食はいかにもな下町系イタリア親父が営む活気あふれるピザ屋でサンドイッチ。パンがものすごく旨かったので目一杯食べてしまった。満腹。飲み物込みで$8.50なり。 夜はニュージャージーの寿司屋でテイクアウトした巻き寿司でライトにキメた。外人がならではのセンスでクリエイトした訳のわからない寿司が大好きです。 明日から東海岸攻略作戦開始。 USED/VINTAGEレコード出しております