BLOG

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその8

本日買付最終日。朝7時起床。今日もエエ天気です。今回は早起きが多いので朝焼け写真多いですな。普段は滅多に見ることないものでつい・・・ 今日のレコード・ショウの様子。レコードの取り合い的な殺伐雰囲気は皆無でゆるゆるモード。地元の音楽好きが集まってきてる感じで好きな雰囲気です。 今回借りた車に装着されていたカーナビ。最初は全く信用してなかったのですがコレは便利。よく働いてくれました。 今回の旅の道連れ、ボルボのステーション・ワゴン。いいクルマでした。 大量に購入したCDのなかで特に気に入った3タイトル。特にコンピ「Modern Soul」にはハマった。新たな楽しみ発見。コレ店に置きたいなー。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその8

本日買付最終日。朝7時起床。今日もエエ天気です。今回は早起きが多いので朝焼け写真多いですな。普段は滅多に見ることないものでつい・・・ 今日のレコード・ショウの様子。レコードの取り合い的な殺伐雰囲気は皆無でゆるゆるモード。地元の音楽好きが集まってきてる感じで好きな雰囲気です。 今回借りた車に装着されていたカーナビ。最初は全く信用してなかったのですがコレは便利。よく働いてくれました。 今回の旅の道連れ、ボルボのステーション・ワゴン。いいクルマでした。 大量に購入したCDのなかで特に気に入った3タイトル。特にコンピ「Modern Soul」にはハマった。新たな楽しみ発見。コレ店に置きたいなー。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその7

今日は久々にナカナカの店に出くわした。 狭い店内にレコードがぎっしりつめこまれている。店番のオヤジのたたずまい込みで時間が止まってる感ありまくり。しかもきょうびのアメリカ人には珍しくこのオヤジはものすごいヘビー・スモーカー。たばこの煙が充満してるところもタイム・トリップ感をさらにあおる。煙草にむせながらの捜索となった。 7インチは一応箱に整理されているのですがこの箱の奥行きが異常に長く見難いことこの上なし。 こんな感じで山積み。 オヤジに「ソウルの7インチはどこですか」と訪ねたところ「そこ」と指し示されたのはなんとトイレ。というより「便所」という方がふさわしい汚れぶり。(写真は自主規制してます)幸いお目当ての箱は入り口近くにあったのですが何となく指先でつまむようにしてDIG。 しかし内容は相当に濃く、7インチを中心に200枚ほど抜き出し勘定を済ませると、オヤジが何かの小冊子を差し出した。みればオヤジお手製の「詩集」。いらないと云うのもナンなので有り難く頂戴し、昼飯を食べながらぱらぱらやったがアブストラクトすぎてなんのことやらさっぱりわからず。 表紙にVOL.2とあったので本人はどうやら本気のようだ。となるとあの散らかりようも詩的に思えてきたりする。 いつまで持つやら知れないのでしばらく通い詰めることに決定。 今日の昼飯は大好物のPad Thai。 明日はまたまた早起きしてレコード・ショウに。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその7

今日は久々にナカナカの店に出くわした。 狭い店内にレコードがぎっしりつめこまれている。店番のオヤジのたたずまい込みで時間が止まってる感ありまくり。しかもきょうびのアメリカ人には珍しくこのオヤジはものすごいヘビー・スモーカー。たばこの煙が充満してるところもタイム・トリップ感をさらにあおる。煙草にむせながらの捜索となった。 7インチは一応箱に整理されているのですがこの箱の奥行きが異常に長く見難いことこの上なし。 こんな感じで山積み。 オヤジに「ソウルの7インチはどこですか」と訪ねたところ「そこ」と指し示されたのはなんとトイレ。というより「便所」という方がふさわしい汚れぶり。(写真は自主規制してます)幸いお目当ての箱は入り口近くにあったのですが何となく指先でつまむようにしてDIG。 しかし内容は相当に濃く、7インチを中心に200枚ほど抜き出し勘定を済ませると、オヤジが何かの小冊子を差し出した。みればオヤジお手製の「詩集」。いらないと云うのもナンなので有り難く頂戴し、昼飯を食べながらぱらぱらやったがアブストラクトすぎてなんのことやらさっぱりわからず。 表紙にVOL.2とあったので本人はどうやら本気のようだ。となるとあの散らかりようも詩的に思えてきたりする。 いつまで持つやら知れないのでしばらく通い詰めることに決定。 今日の昼飯は大好物のPad Thai。 明日はまたまた早起きしてレコード・ショウに。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその6

雪はまだ残っていますが本日はエエ天気なり。 見かけたら必ず寄ってしまうHalf Price Books古本&レコードの店です。ろくなもん無いのですがたまにアタる。時間もてあまし気味の昨日今日は散歩気分でぶらぶらと回ってました。 なぜか真っ昼間から無性にステーキが食べたくなり、前から気になっていた「テキサス一番星」にてどでかいヤツをオーダー。まさアメリカのステーキ!という感じの歯ごたえありまくりの一品でした。 その後次の街へ移動しホテルにチェックインしようとしたところ、昨晩食事したレストランにパスポート、帰りの航空券など一式忘れたことに気づき来た道をそのままとんぼ返り。約二時間の無駄走り。中畑清ばりの絶好調もどこかへ吹き飛び反省モードです。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその6

雪はまだ残っていますが本日はエエ天気なり。 見かけたら必ず寄ってしまうHalf Price Books古本&レコードの店です。ろくなもん無いのですがたまにアタる。時間もてあまし気味の昨日今日は散歩気分でぶらぶらと回ってました。 なぜか真っ昼間から無性にステーキが食べたくなり、前から気になっていた「テキサス一番星」にてどでかいヤツをオーダー。まさアメリカのステーキ!という感じの歯ごたえありまくりの一品でした。 その後次の街へ移動しホテルにチェックインしようとしたところ、昨晩食事したレストランにパスポート、帰りの航空券など一式忘れたことに気づき来た道をそのままとんぼ返り。約二時間の無駄走り。中畑清ばりの絶好調もどこかへ吹き飛び反省モードです。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその5

朝起きたら一面の雪。寒い〜〜〜〜。 クルマもこの有様。こんなこともあろうかと雪道での安全性五つ星(こちらのCMでやってた)のボルボをかりていたので、雪道も問題なし。 たまには雪景色も悪くないもんです。きれい。 今日は半分ギター屋のレコ屋で大当たり。いいレコード集まってます。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその5

朝起きたら一面の雪。寒い〜〜〜〜。 クルマもこの有様。こんなこともあろうかと雪道での安全性五つ星(こちらのCMでやってた)のボルボをかりていたので、雪道も問題なし。 たまには雪景色も悪くないもんです。きれい。 今日は半分ギター屋のレコ屋で大当たり。いいレコード集まってます。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその4

朝焼けの中をひとっぱしりしてコンベンション会場へ。 なかなかのにぎわいでいろいろゲットしました。 その後、旧知のディーラー氏宅を訪問。あるとこにはあるもんですな。 風邪気味で食欲なくろくなもんを食べてなかったのですがようやく復活。ピザとか食べてみました。焼きたてでしみじみと旨かった・・・ 夕方から雪が降り出していたので明朝は一面銀世界でしょう。ただいまインディアナポリスの西方20キロ、名前も知らない田舎町です。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその4

朝焼けの中をひとっぱしりしてコンベンション会場へ。 なかなかのにぎわいでいろいろゲットしました。 その後、旧知のディーラー氏宅を訪問。あるとこにはあるもんですな。 風邪気味で食欲なくろくなもんを食べてなかったのですがようやく復活。ピザとか食べてみました。焼きたてでしみじみと旨かった・・・ 夕方から雪が降り出していたので明朝は一面銀世界でしょう。ただいまインディアナポリスの西方20キロ、名前も知らない田舎町です。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその3

シカゴは今日もいい天気です。 レコ屋まわりの合間に入ったタコス屋。客はメキシコ人100%でちょっとびびった。シカゴって意外とメキシコ人多いんですな。 おいしゅうございました。 コンベンションのあと、市内のレコード屋をぶらぶら。まあまあの収穫。 こちらはシカゴの名店Dusty Groove。通販等でおなじみですね。良い店です。よく吟味されたCDのセレクションが好き。CDを大量に購入。ドライブ中に聴くのだ。 明日も少し早起きしてコンベンション突入予定。それでは〜。

【レコード買付旅行】2006/1 シカゴその3

シカゴは今日もいい天気です。 レコ屋まわりの合間に入ったタコス屋。客はメキシコ人100%でちょっとびびった。シカゴって意外とメキシコ人多いんですな。 おいしゅうございました。 コンベンションのあと、市内のレコード屋をぶらぶら。まあまあの収穫。 こちらはシカゴの名店Dusty Groove。通販等でおなじみですね。良い店です。よく吟味されたCDのセレクションが好き。CDを大量に購入。ドライブ中に聴くのだ。 明日も少し早起きしてコンベンション突入予定。それでは〜。