BLOG

【レコード買付旅行】2011/01/28 カリフォルニア

買付中です・2011/01/28

【レコード買付旅行】2011/01/28 カリフォルニア

買付中です・2011/01/28

【レコード買付旅行】2011・1月 カリフォルニアその2

買付2日目。 この日は早起きしてホテル付近を散歩した。この一帯は近年劇場みたいなのが出来て再開発というか新しいお店が多数出来て賑わう大阪でいうところの南船場みたいなところ。 カリフォルニアの朝はキモチいい。今一月というのを忘れそう。 近所でみつけたエエ感じのカフェで朝飯。ヨーロッパでよく見かける細身のフランスパンを使ったサンドイッチ見つけてすかさず食べたがパンの出来はヨーロッパのやつに遠く及ばず残念。コーヒーはおいしかった。 その後橋を渡って対岸の街バークレイでお馴染みの巨大店舗で仕入れ。 昼食は密かに安カレーの激戦地であるバークレーの新興店で。野菜カレーとカレーのピラフ?であるビリヤニっていうのを食べた。ビリヤニは初めて食べたがピラフというよりもあらかじめ混ぜてあるカレーという感じ。大阪名物なんば明治軒のカレーを思い出した。野菜カレーはトマトベースで旨し。両方辛くて1月だというのに汗ばんでしまいました。 そして初の訪問となった去年オープンしたという個人経営の店へ。デヴィッド・ストーン・マーチンが描いたカヴァーや宇宙モノのジャケを壁にディスプレイしていたりとベタながら頑張っていた。レコードの品揃えも良いと思った。 夕暮れの中サンフランシスコに戻りチャイナタウンに繰り出し晩飯。 路地を入ったところにとても賑わっている四川料理や発見し入店。小籠包、酸辣湯、焼そば、魚の蒸したやつなど注文。どれも辛いが上手い。隣席の中国人紳士(一人)は旅館の朝飯に出てくるみたいなおひつでご飯を持ってこさせ麻婆豆腐、赤い肉野菜いため、赤いカルパッチョみたいのをオーダーし盛大にご飯をかきこんでいた。見事な食べっぷりに感服することしきりであった。 辛いもんばっかり食べていた一日でした。

【レコード買付旅行】2011・1月 カリフォルニアその2

買付2日目。 この日は早起きしてホテル付近を散歩した。この一帯は近年劇場みたいなのが出来て再開発というか新しいお店が多数出来て賑わう大阪でいうところの南船場みたいなところ。 カリフォルニアの朝はキモチいい。今一月というのを忘れそう。 近所でみつけたエエ感じのカフェで朝飯。ヨーロッパでよく見かける細身のフランスパンを使ったサンドイッチ見つけてすかさず食べたがパンの出来はヨーロッパのやつに遠く及ばず残念。コーヒーはおいしかった。 その後橋を渡って対岸の街バークレイでお馴染みの巨大店舗で仕入れ。 昼食は密かに安カレーの激戦地であるバークレーの新興店で。野菜カレーとカレーのピラフ?であるビリヤニっていうのを食べた。ビリヤニは初めて食べたがピラフというよりもあらかじめ混ぜてあるカレーという感じ。大阪名物なんば明治軒のカレーを思い出した。野菜カレーはトマトベースで旨し。両方辛くて1月だというのに汗ばんでしまいました。 そして初の訪問となった去年オープンしたという個人経営の店へ。デヴィッド・ストーン・マーチンが描いたカヴァーや宇宙モノのジャケを壁にディスプレイしていたりとベタながら頑張っていた。レコードの品揃えも良いと思った。 夕暮れの中サンフランシスコに戻りチャイナタウンに繰り出し晩飯。 路地を入ったところにとても賑わっている四川料理や発見し入店。小籠包、酸辣湯、焼そば、魚の蒸したやつなど注文。どれも辛いが上手い。隣席の中国人紳士(一人)は旅館の朝飯に出てくるみたいなおひつでご飯を持ってこさせ麻婆豆腐、赤い肉野菜いため、赤いカルパッチョみたいのをオーダーし盛大にご飯をかきこんでいた。見事な食べっぷりに感服することしきりであった。 辛いもんばっかり食べていた一日でした。

【レコード買付旅行】2011・1月 カリフォルニアその1

2011年一発目の買付は約半年ぶりのカリフォルニアに来ています。成田経由で朝9時にサンフランシスコ着。日本人向け入国許可の方法が変わり、機内で書類記入する代わりに出発前にアメリカ滞在時の住所等事前に申告することになっていて面倒だと思っていたが現地での入国審査がとてもあっさりしたものになってたのでこれはこれでアリと思った。 レンタカー借り出して水、酒など調達して一軒目のレコード屋へ。 だだっ広い店内は中古レコード独特のほこりっぽいにおいとなぜかアメリカのレコやでは定番となっているお香の香りが混じり合い、カリフォルニアの乾いた空気と相まってアメリカに来たナーと思わせてくれる空気が充満していた。レコードのにおいが好きです。 腹が減ってきたのでカーナビでベトナム料理屋を検索してフォーにありついた。ホントに便利な世の中になりました。 その後サンフランシスコ市内に移動してお馴染みの巨大レコード店へ。平日だったせいかいつもより元気がないように感じたがこんなもんか。Haight Stのこのあたりは独特の雰囲気がある。 疲れてきたのでまだ5時ではあったけどホテルにチェックインして近所のメキシカンをテイクアウトし部屋でビール&ワイン大量に摂取し寝た。

【レコード買付旅行】2011・1月 カリフォルニアその1

2011年一発目の買付は約半年ぶりのカリフォルニアに来ています。成田経由で朝9時にサンフランシスコ着。日本人向け入国許可の方法が変わり、機内で書類記入する代わりに出発前にアメリカ滞在時の住所等事前に申告することになっていて面倒だと思っていたが現地での入国審査がとてもあっさりしたものになってたのでこれはこれでアリと思った。 レンタカー借り出して水、酒など調達して一軒目のレコード屋へ。 だだっ広い店内は中古レコード独特のほこりっぽいにおいとなぜかアメリカのレコやでは定番となっているお香の香りが混じり合い、カリフォルニアの乾いた空気と相まってアメリカに来たナーと思わせてくれる空気が充満していた。レコードのにおいが好きです。 腹が減ってきたのでカーナビでベトナム料理屋を検索してフォーにありついた。ホントに便利な世の中になりました。 その後サンフランシスコ市内に移動してお馴染みの巨大レコード店へ。平日だったせいかいつもより元気がないように感じたがこんなもんか。Haight Stのこのあたりは独特の雰囲気がある。 疲れてきたのでまだ5時ではあったけどホテルにチェックインして近所のメキシカンをテイクアウトし部屋でビール&ワイン大量に摂取し寝た。

【レコード買付旅行】2010年11月 ヨーロッパ

今回は久々にヨーロッパを攻めてみました。ベルギー〜オランダ〜フランスとレコードフェア、ショップ中心に回りましたがまだまだ見たことないレコードってあるもんですな。特にフランスではアフロもののレコードがエラいことになってました。カッコいいのもたくさんあるんですがいかんせん盤質が。。プレスのせいもあるのかコンディションの良い物にはなかなか巡り会わない。 いろいろとピックアップしてきましたので急ピッチでアップしていきます〜〜

【レコード買付旅行】2010年11月 ヨーロッパ

今回は久々にヨーロッパを攻めてみました。ベルギー〜オランダ〜フランスとレコードフェア、ショップ中心に回りましたがまだまだ見たことないレコードってあるもんですな。特にフランスではアフロもののレコードがエラいことになってました。カッコいいのもたくさんあるんですがいかんせん盤質が。。プレスのせいもあるのかコンディションの良い物にはなかなか巡り会わない。 いろいろとピックアップしてきましたので急ピッチでアップしていきます〜〜

【レコード買付旅行】09/5/23 東海岸その2

ひたすら買付は続いてます。 トルコ料理喰ったり。というかここのはギリシャですな。 夕食を喰いそびれ仕方なく入った24時間営業ダイナーでテイクアウトしたロースト・ビーフのサンドウィッチ。意外とイケておりました。 もともとはイタリア人街、にメキシコ人が入り込み、そして最近ではお隣のチャイナタウンから中国人が進出してきているというフィラデルフィアの下町で喰ったポークのタコス。コリアンダー満載の具は旨いかったが皮がもっさりしすぎててやや残念。 久々に好物のPad Thaiにありついた。店のおばちゃんの「ウチのは辛いヨ」との忠告を聞き入れずミディアム・ホットをオーダーしたのが運の尽き。食べながら全身から発汗、翌日は下痢&Hot-Assに苦しむハメに。 「TEX MEX」と大書した看板に何故かつられて入店してしまった店で。チキンのトマト煮込みサラダ乗せ。意外とあっさりイケました。 「ZAGATなんとかにノミネート」と店内で謳いまくりのハンバーガー。コレは旨かった。ポテト、ドリンクと合わせて$12取るだけの値打ちはありました。 スペイン語なまりがきつくほとんど何を言っているのか聞き取れないおばちゃんがやってる店で。チキンステーキ、ライス&ビーンズ添え。チキンは普通だったがライス&ビーンズがとても旨い。次回他のメニューも頼んでみたいが意思の疎通が課題。 ホテル近くに韓国料理屋を発見し、チャプチェをテイクアウト。ビールのつまみに最高。野菜も豊富でヘルシーなキモチになった。 飯を喰いに来ているわけではなくレコードもちゃんと買ってます〜〜〜。 帰国後の放出をお楽しみに。 買付旅行はまだまだ続くのであった。

【レコード買付旅行】09/5/23 東海岸その2

ひたすら買付は続いてます。 トルコ料理喰ったり。というかここのはギリシャですな。 夕食を喰いそびれ仕方なく入った24時間営業ダイナーでテイクアウトしたロースト・ビーフのサンドウィッチ。意外とイケておりました。 もともとはイタリア人街、にメキシコ人が入り込み、そして最近ではお隣のチャイナタウンから中国人が進出してきているというフィラデルフィアの下町で喰ったポークのタコス。コリアンダー満載の具は旨いかったが皮がもっさりしすぎててやや残念。 久々に好物のPad Thaiにありついた。店のおばちゃんの「ウチのは辛いヨ」との忠告を聞き入れずミディアム・ホットをオーダーしたのが運の尽き。食べながら全身から発汗、翌日は下痢&Hot-Assに苦しむハメに。 「TEX MEX」と大書した看板に何故かつられて入店してしまった店で。チキンのトマト煮込みサラダ乗せ。意外とあっさりイケました。 「ZAGATなんとかにノミネート」と店内で謳いまくりのハンバーガー。コレは旨かった。ポテト、ドリンクと合わせて$12取るだけの値打ちはありました。 スペイン語なまりがきつくほとんど何を言っているのか聞き取れないおばちゃんがやってる店で。チキンステーキ、ライス&ビーンズ添え。チキンは普通だったがライス&ビーンズがとても旨い。次回他のメニューも頼んでみたいが意思の疎通が課題。 ホテル近くに韓国料理屋を発見し、チャプチェをテイクアウト。ビールのつまみに最高。野菜も豊富でヘルシーなキモチになった。 飯を喰いに来ているわけではなくレコードもちゃんと買ってます〜〜〜。 帰国後の放出をお楽しみに。 買付旅行はまだまだ続くのであった。